8月 大峰山登山修行

2013.8.3(土)~4(日)


 本年度の大峰山登山修行には、先生方を含めて16人の善男善女の皆様がご参加されました。
 (私は体調不良のために今年も不参加でした。)
 例年暑い盛りのこの時期に厳しい山修行を行うのが参尊寺の恒例となっております。





 大峰山の登山口にあたる遥拝所の駐車場です。
 ここから少し入ったところに男性の行場入口があり、ここから先には女性は入ることができません。
 遥拝所で全員が登山の無事を祈って入山することとなります。





 今年は全員で女性の行場である蛇の倉七尾山へ入山されたそうです。
 写真の場所からもう一息階段を上ると、洞窟前にたどり着きます。
 洞窟の中は真夏でも寒い位で、洞窟前のお堂で読経の後、洞窟に入ると一気に汗が引きます。
 洞窟のはしごを登れば、そこは1300年前に役行者様が修行された場所となります。
 ぜひ一度は体験していただきたい、感動と奇跡の場所です。
 ご参加の皆様も何か心に残るもの頂いて下山されたのではないでしょうか。


      


 登山修行で汗を流した後は、宿で休憩です。
 本年度は民宿での宿泊だったそうです。アットホームな感じでいいですね。皆様の笑顔がまぶしいです。
 お風呂は天の川温泉に行かれたそうです。私も昔行ったことがありますが、気持ちのいい温泉でした。






 毎年8月3日、4日は洞川で、行者祭りがあります。
 写真は醍醐寺の講社の方々のようです。
 山伏さんのメッカ、洞川ならではの一コマですね。





 さて、4日は早朝に洞川の龍泉寺でお参りをします。
 朝食の後にはバスで吉野に移動して、本山の金峯山寺蔵王堂にお参りです。
 この春は秘仏のご本尊様の御開帳がありました。その時なら青いお顔のご本尊様を拝むことができたのですが、今は扉は閉じています。
 それでも回廊に於いて何体もの仏様を(秘仏とは別の蔵王権現様も)お参りすることができます。
 また、1300年前の建築の素晴らしさを感じていただけたのではないでしょうか。
 何回も修理され大切に守ってこられたお寺です。





 最後のお楽しみは金峯山寺のお寺の一つである東南院での昼食です。
 無事に修行を終えられた皆様の、明るい笑顔が素敵ですね。


 ご参加の皆様、お暑い中のご修行お疲れ様でした。
 大阪に戻られたら猛暑に驚かれたのではないでしょうか。
 大峰の山は厳しい修行場ではありますが、いつ行っても私たちを優しく迎えてくれる神仏のお山です。
 まだいかれたことのない方は是非、お寺の先生方の先導の下、山の空気と感動を体験しに訪れてみてください。
 私が感じた奇跡があなたにも、起こるかもしれません。(笑)

   ご神仏様に、感謝を込めて。
合掌


     ホームへ